推奨ftpソフトのダウンロード方法

ウェブサイトの更新作業では、パソコンからサーバーに、または、サーバーからパソコンに、ネット回線を通じてデータをアップロードしたりダウンロードしたりできるように「FTPソフト」の使用を推奨します。推奨するFTPソフトは「WINSCP」。誰でも公式ウェブサイトからダウンロードして利用することができます。

(1)公式サイトにアクセスする。

公式サイトのアドレス:https://winscp.net/eng/docs/lang:jpをクリック。

(2)ダウンロードページを開く。

(3)最新版ダウンロードをクリック。

上記のリンクをクリックして、ソフトをダウンロードします。

(4)インストールする。

ダウンロードしたデータを実行・または保存の上、インストーラーを立ち上げインストールをスタート(ダブルクリックなど)。ファイルを実行後下記画面が表示されますので、赤枠をクリックしてください。

クリック後、下記画面が表示されますので、利用する言語を選んでください。

下記画面が出てきたら赤枠箇所をクリックしてください。

この画面では青色箇所にチェックを入れて、赤枠箇所をクリックしてください。

次の画面では、青色箇所にチェックが入っていることを確認して、赤枠箇所をクリックしてください。

続いて、下記画面が表示されたら、青色箇所にチェックが入っていることを確認して、赤枠箇所をクリックしてください。

ここでは、赤枠の「インストール」をクリックしてください。

最後に赤枠箇所をクリックしたらインストール完了です。

インストールができたら早速使ってみましょう。

(5)WinSCPの使い方

インストールしたWinSCPを起動させると、下記ウィンドウが表示されますので設定を行いましょう。

青枠箇所を入力してください。

ホスト名:接続したいFTPサーバ
ユーザ名:接続したいFTPサーバのユーザ名
パスワード:接続したいFTPサーバのパスワード

上記の情報は、担当者から入手してください。入力できたら赤枠をクリックしてください。

接続に成功すると、上記ウィンドウが表示されます。

右側(緑色枠)が接続したFTPサーバのフォルダが表示されています。ドラッグ&ドロップ・コピー&ペーストが可能ですが、間違って余計なファイルをアップしたり、必要なファイルを上書きしてしまったりしないように、注意して操作しましょう。もし、間違ってしまった場合は、なるべく早く担当者に報告します。以上です。